代表取締役社長 伴 克亘
お客様が今何を求めているのか、どんなことをしてあげたら喜んでもらえるのかといったことを常に考え接すること。 一言で言うと“ホスピタリティ”という言葉が当てはまります。マニュアルに書いてあることをただこなすだけでは、ホスピタリティとは言えませんからね。それではただのサービスです。 平成3年の創業以来、地元京都にて外食一筋でやってきました。この街に、この場所に、こんなお店があったら楽しいだろうな、と思い少しずつですが店舗を増やして来ました。 私の思う外食とは「日常を離れ、豊かな気持ちになり、家族や仲間、大切な人達とより良い関係になり、あぁ外食って良いなぁ」と笑顔になっていただく。こういうものだと、思っています。 その中で一番大切にしているのは「本当のお客様目線」であること。それは私達、店側の一方的な押し付けの考えや親切ではなく、いかに「お客様にとって何が楽しく嬉しくあるか」を考えられるかだと考えます。 私達が大切にしている事は、お店はお客様の為にあるものだと信じ、全てはお客様の為とお客様思考の行動を徹底し積み重ねていく姿勢です。
大学卒業後、飲食会社に就職し、ナンバー2まで登り詰めるが、オーナーと意見が食い違い、離職。1年間、カナダに留学。 帰国後、起業し、先斗町に出店。その後も出店を重ね、祇園、木屋町、錦市場周辺、にも出店する。 現在は、「有限会社プロスパー」のほかに、他社の出店のお手伝い「株式会社ニューサポート」、クラフトビールの醸造・販売「株式会社京都・一乗寺ブリュワリー」などの代表も務めている。
1965年6月16日生まれ 京都市出身 大学卒業後、カナダに1年間留学。 帰国後、26才で先斗町に1号店を立ち上げる。 平成8年、有限会社プロスパーを設立。 先斗町・祇園エリアを中心に現在6店舗を運営中。 クラフトビール醸造所(「株式会社京都・一乗寺ブリュワリー」)や株式会社ニューサポートでは、他社の新規店立ち上げ事業を行っている。 ★ インタビュー記事は、こちら → 『飲食の戦士たち』
京都 祇園・先斗町を中心に自社ブランドの飲食店を6店舗以上を展開する総合フードサービス企業。 お客様から長く愛されるための本物の飲食店を目指し、食材へのこだわりはもちろん、店舗コンセプトを表現する居心地のよい店舗創り、質の高い接客と、常に時代の変化に合わせた、オリジナリティー溢れるサービスを提供している。
私達は、常に情熱を持ち、挑戦し続け、関わるすべての人に感謝し、共に反映し社会に貢献します。
私達は、お客様に食の素晴らしさを知っていただき、安心・安全をモットーに美味しさを追求します。
私達は、良い仕事をし、良い会社を目指します。 そのために、私達は、お客様目線のお客様第一主義を実践し、常にどうすればお客様に喜んでいただけ、お客様のお役に立てるのか、を考え行動に移します。
笑顔で 愛想よく 感じよく
主役はお客様とスタッフ。 プロスパーグループは飲食業を通じて京都の街に、社会に貢献したいと考えます。 私達と一緒に、熱い想いで働いてくれる仲間を随時募集しております!
有限会社プロスパー
(本 社 住 所) 京都市西京区下津林東芝ノ宮町63 (本部営業所)京都市中京区上樵木町498-2階
075-708-8743
1996年8月
300万円
社員数15名(2023年5月現在)
飲食店運営、食品物販事業、飲食プロデュース事業
伴 克亘
[祇園地区]祇園 わさび、祇園天ぷら ころも [先斗町地区]京都豆八本店 [木屋町御池・その他中京区地区]BEER PUB ICHI-YA、アイリッシュパブ・ダブリン
[株式会社ニューサポート] [株式会社京都カフェスタイル] [株式会社 京都・一乗寺ブリュワリー ]